次に見るドラマはこれ!本当におすすめの海外ドラマ5選と視聴方法 (どハマり注意)♯1

映画・ドラマで学ぶ英会話
スポンサーリンク
※追記
Netflixの最新ドラマ「The Witcher(ウィッチャー)」についての記事をUPしました。
2020年のおすすめ海外ドラマは「ウィッチャー」!イギリス英語、ファンタジー好きは必見!


こんにちは、wakaです:)

実は私、暇さえあれば海外ドラマを見て、寝るのも忘れてどっぷりハマってしまうような海外ドラマ大好き人間でありまして、

今回は、みんなに見てほしい本当におもしろいオススメの海外ドラマとその視聴できる方法を、

私のこよなく愛するHulu、Netflix、Amazon prime Videoの中からを紹介したいと思います!

次に何を見ようか迷っている人は、ぜひ参考にして下さいね 🙂

1. LOST

出典 ABC studios official site

2004年から2010年にABCで放送された、全6シーズンのサスペンス系ドラマ。

2005年にはエミー賞、2006年にはゴールデングローブ賞に多くの部門でノミネート・受賞されており、世界中で大ブレイクを巻き起こした話題作です!

ストーリーは飛行機が無人島に墜落し、炎の上がる飛行機と混乱した人々を映した、緊迫した状況から始まるのですが、

第1話と第2話のパイロット版だけで、なんと16億円もの制作費が使用されているんだとか。(´⊙ω⊙`)

次々と起こる不思議な現象、
無人島の住人とのいざこざ等、
次の展開が気になって寝不足確定のストーリーとなっています。


海外ドラマは長くなればどんどんとストーリーの内容が薄くなっていくのが一般的ですが、
LOSTは見れば見るほど話が繋がっていく場面が多く、オススメNo,1です!

LOSTはHuluとNetflixで視聴可能です!


2. Game of thrones

出典 :Game Of Thrones: HBO


ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』を原作とし、2011年から放送され、つい最近の2019年5月に最終回が放送された、HBOの全8シーズンのドラマ。

物語の舞台はウェスタロス大陸という、中世ヨーロッパを連想させる架空の世界。

ウェスタロス大陸の七王国のせめぎ合い、各王国とそれを統治する人々の複雑な絡み合いなど、HBOらしい、人間味溢れるストーリーでありながら、

巨大な壁の向こう側には絶滅したとされてきたホワイト・ウォーカーが目撃され始め、

王冠(throne)を奪われたドラゴン使いの一族、エイリス・ターガリエンの娘デナーリスは、狭い海(narrow sea)を隔てた東の大陸でたくましく成長していく。

という、ファンタジー性も兼ね備えたヒューマンファンタジードラマです。

次の回が気になりすぎて一気見間違いなし!

リアルな世界を映し出すHBOの作品の中でも、かなりグロテスクなシーンや、エロイシーンが多いので、男性におススメです(〃ω〃)

(上の画像は露出度の多い美人なデナーリス・ターガリエン)

ちなみに、作中の人物は皆イギリス英語を話すので、
イギリス英語が好きな方、
まだイギリス英語を聴き慣れていない方にもオススメですよ。

何といってもブリティッシュアクセントはカッコよくてセクシーなのです(*´▽`*)


日本では、Amazon prime videoとHuluでのみ視聴が可能で、最終章に限っては、つい先日の2019年10月15日にHuluで解禁されたばかりです!

まだHuluを試したことがないという人は、2週間の無料トライアル中に一気見る手もありますよ!

Game of thrones についてはこちらの記事でも紹介しています↓
まだ観てないの?「ゲーム・オブ・スローンズ」の見どころ!エミー賞最多受賞!海外ドラマおすすめ1位



3. デスパレートな妻たち

出典 : Desperate Housewives : ABC studios


デスパレートな妻たちは、ABCで2004年から2012年まで放送された、全8シーズンのドラマ。

物語のナレーターを務めるメアリーアリスが自殺をする所から始まるストーリーは、ウィステリア通りと言う郊外に住む女性たちを取り巻く、波乱万丈でハラハラドキドキの作品。


幸せそうで完璧な人生を送っていたはずのメアリーアリス。

見た目は綺麗、でもおっちょこちょいで浮気をされて離婚したスーザン。

キャリアウーマンで4人の子供の育児で悪戦苦闘するリネット。

完璧主義で、何もかもパーフェクトでないと気が済まないブリー。

元トップモデルで実業家の夫とリッチな生活をしているガブリエル。


この個性の強い女性の周りで起こるサスペンスあり、笑いあり、人間味ありのドラマは特に女性にオススメです:)


デスパレートな妻たちは、Huluで視聴可能です!

4. Prison break

出典 : rison break:20世紀FOX公式サイト


2005年から2009年までにシーズン4まで放送され、
最終回のファイナルブレイクを放送したのち、2017年に新たに新シリーズを放送し始めた、FOXの大人気ドラマ。


このドラマは、私が海外ドラマにはまったきっかけでもあります xD


特にシーズン1の衝撃は凄まじく、

全身にタトゥーの入った天才建築技師マイケルスコフィールドが、陰謀にかけられ死刑が決定している兄リンカーンを救い出そうと自ら刑務所に送りこまれるところから物語は始まるのですが、

実はマイケルのタトゥーは巧妙に描かれた「刑務所内の設計図」であり、天才的な手口で脱出を試みるという、

ハラハラドキドキの展開になっています!


裏話としては、

マイケル役のウェントワース・ミラーは自信がゲイであり、長年うつ病に苦しんでいたことをカミングアウトしています。

誰もが認めるイケメン、だけどどこか闇を抱えていそうな瞳にはそんな事情があったんですね。

マフィアのボスや頭のいかれたゲイ、
悪の強い刑務官、
さらにはマイケルと女性医師のサラの恋

など、本当に目が離せません!


プリズンブレイクは、Amazon Prime VideoとHuluで視聴可能です。



5. Six Feet Under

出典 : Six Feet Under: HBO

放送されたのが2001年から2005年までと、 日本では海外ドラマがブームになる前の作品なので知名度は低いですが、

上記で紹介したGame of thrones と同じ放送局であるHBOらしい、人間のエゴと良心の入り混じった、リアリティ溢れるヒューマンドラマ。

物語は葬儀屋を営んでいるフィッシャー家を中心に繰り広げ、

長年ふらふらと家を空けていた長男ネイトの帰省時に空港へ迎えに行った父ナサニエルが事故死するところから始まります。

真面目で責任感の強い次男デイビッドを手伝う形でネイトも家業である葬儀屋を始める事となるのですが。。。

葬儀屋を営む一家を中心に描くことで、葬儀を行う故人とその周囲の人々の生活に踏み込んだ話題が多く、 生と死について深く考えさせられるドラマです。

こうして聞くと暗い作品なのかと思われるかもしれませんが、

葬儀をする故人が生きているかのように面白おかしく話しかけて来たり、

繰り広げる会話内のジョークや、完璧主義だけれどもどこか抜けている母親ルースとの関係など、

家族ならではの悩みや、一人一人の人生が詰まった、本当に素晴らしい作品です。

作中では携帯電話がパカパカ時代より古かったりと、所々昔の要素は感じますが、

内容としてはいつまでも色あせる事のない、永久的な傑作だと思うので、皆さんにも一度は見てほしい作品です!!

現在日本では、Amazon prime VideoとHuluで視聴可能なようです。

最後に…

みなさんいかがでしたか。
今回は、海外ドラマ大好き人間の私が選ぶ本当にオススメな海外ドラマTop5をまとめてみました。

今回オススメしたドラマはどれを見ても外れない本当に面白いドラマばかりなので、海外ドラマが好きな方も、初めて見る方もぜひ見てみて下さいね!

まだまだオススメのドラマはありますが、それはまた次回にしようと思います!

それではみなさん、夜更かしに気を付けて海外ドラマ楽しんでください~(^^)/



【2020年最新】英語学習にオススメの海外ドラマランキング10選!面白くて日常会話満載!

2020年のおすすめ海外ドラマは「ウィッチャー」!イギリス英語、ファンタジー好きは必見!

ゲーム・オブ・スローンズ1-1から学ぶ英語表現【海外ドラマで英語学習】イギリス訛り攻略




コメント