2020年のおすすめ海外ドラマは「ウィッチャー」!イギリス英語、ファンタジー好きは必見!

映画・ドラマで学ぶ英会話
画像:Netflix公式サイト
スポンサーリンク


こんにちは、

先日ハマっていたドラマを見終わり、新たなドラマを求めていたところ、

新たなオススメ海外ドラマを見つけました‼︎

それは、



「 The Witcher (ウィッチャー)」

です!!!

本作はNetflix オリジナルシリーズであるため、
Netflixのみでしか視聴可能はできませんが、

他の海外ドラマに引けを取らないストーリーと配役で、人気が出るのも時間の問題でしょう!

今回は、そんな2020年に観るべきオススメの海外ドラマ、

「The Witcher (ウィッチャー)」

について紹介します!





どんな人にオススメ?


個人的には、

ハリーポッターやロード・オブ・ザ・リング等のファンタジー系の映画が好きな方や、

RPGゲームが好きな方は好きになるのではないかと思っています。

また、戦闘シーンは、アクション映画に引けを取らない太刀裁きや、迫力のある魔法が使われるため、

アクションやダイナミックな映画が好きな方も楽しめるでしょう!


また、ほかのファンタジー系映画・ドラマと同じように、
登場人物は皆イギリス英語を話すので、

  • イギリス英語が好き!
  • 英語のリスニングの点数を上げたい!

という方は、本作で楽しみながらイギリス英語に慣れることが出来ますよ(^^)


イギリス英語の作品を探している人には、
以前からこのブログで、「ゲーム・オブ・スローンズ」をオススメしていますが、

「ゲーム・オブ・スローンズ」はグロ過ぎ・エロ過ぎで中々見れなかった、という方も、

本作は過激すぎず、ストーリーが仮想的であるため、物語に入り込み易いと思います。

怖すぎず、でもハラハラさせる。という様な面白さがあります。



※本ドラマは大人向けであり、ゲームにはR指定も付いています。



「The Witcher (ウィッチャー)」について


白髪の魔法剣士、変異体(ミュータント)であり、モンスターハンターの「リヴィア出身のゲラルト」を中心に描かれており、

中世ヨーロッパ風な時代を背景に、

魔法使い、エルフ、ドワーフ、ドラゴン、魔物など、ファンタジー感溢れる、ダークファンタジードラマです。

原作について

原作は、ポーランドのファンタジー作家、

アンドレイ・サプコフスキの小説「 Saga o wiedźminie (サガ・オ・ヴェジミニェ) 」を原作としており、
これまでに長編5冊と短編3冊が出版されています。

小説は全世界で300万部以上を売り上げたベストセラーシリーズであり、シーズン1は短編集のThe Last WishとSord of Destinyに基づいて描かれています。

残念ながら、上の二つのシリーズはまだ日本語版での発売はされていないようですが、

ウィッチャーは母国ポーランドでは既に映画化、ドラマ化されている国民的小説であり、

2007年にはRPGとしてゲーム化、2015年には3作目のゲームシリーズ、
「ウィッチャー3 ワイルドハント」
が発売されているため、

日本ではゲームのイメージが強いのではないでしょうか。


そして、そんなウィッチャーを、

この度Netflix がオリジナル作品として、
2019年12月20日、

テレビシリーズとしてシーズン1を公開しました٩(^‿^)۶イェーイ


ゲームのリンクは下に貼っておきます。(R18なので、ドラマより怖いかも…?)



ウィッチャーの見どころ


本作品の見どころと言えば、
おとぎ話の中に出てくるような登場人物と、
主人公ゲラルトの見事な太刀さばきです。

シーズン1に出てきたキャラクターで思い出せるだけでも、

  • 変異体(ミュータント)
  • 魔法使い
  • ドワーフ
  • エルフ
  • ドラゴン
  • 人狼や大きな蜘蛛等の多くの魔物

等のキャラクターが登場し、

ゲームの世界に入り込んだかの様な、独特の世界観がドラマの魅力です。

それぞれのキャラクターが混在する世界を違和感なく映し出しているところが、本作品のスゴイ所‼︎
また、

主人公のゲラルトを演じるのは、映画「マン・オブ・スティール」や、「スティール・リーグ」でスーパーマン役を演じている、

ヘンリー・カヴィル

ゲームの世界でしか見ない様な鍛えられ上げた肉体と、

そこから繰り広げられる太刀さばきには圧巻です。


個人的には、ヘンリー・カヴィルの低く響く様な、重低音ボイス(笑)が、

変異体(ミュータント)であるために皆に嫌われ、
感情が無いと信じられている、

孤独でクールな主人公ゲラルドの役にピッタリで、
完ぺきな配役だと思っています。

正直私はあまり知らなかった俳優さんですが、ドラマ「The Witcher (ウィッチャー)」でまた俳優としての株が上がることは間違いないはずです!



最後に…

今回は、私のオススメのドラマ
「The Witcher (ウィッチャー)」
についてご紹介しました。

既に世界中で愛されている小説がドラマ化されているという事もあって、

ファンタジー好き、
イギリス英語好き

にはたまらない作品になるのではないでしょうか。

次の海外ドラマは何を観ようと考えている皆さん、

是非「The Watcher(ウィッチャー)」を観てみて下さいね(^_−)−☆

まだまだ配信されたばかりでファンも少ないと思うので、

ウィッチャーを気に行った方がいたら、コメント欄でシェアをお願いします!



関連動画
海外ドラマ「The Witcher」の動画で学ぶ英語表現。海外ドラマでイギリス訛りに慣れよう!


まだ観てないの?「ゲーム・オブ・スローンズ」の見どころ!エミー賞最多受賞!海外ドラマおすすめ1位

次に見るドラマはこれ!本当におすすめの海外ドラマ5選と視聴方法 (どハマり注意)♯1



ちなみに私はシーズン1の題材となった、短編集のThe Last WishとSord of Destinyは日本語訳された小説が無いようなので、英語版で読もうと思います(^^)

日本語訳された本は、Ⅰ~Ⅴの5冊あるようなので、下にリンクを張っておきますね!



コメント