留学に行かなくても英語が話せるようになる!日本にいながら外国人と英語を練習する方法。

国際恋愛
スポンサーリンク

みなさんこんにちは:)

早速ですが、英語が話せたらカッコ良くないですか?
この記事を読んでいる皆さんは、英語を話せるようになりたい!と思っているかもしれませんね。

しかし、英語が話せるようになりたいけど、

英語が話せるようになるには海外に行かないと無理でしょ?
と思っていたり、
留学するお金ないし⤵⤵
と、諦めてしまう人がほとんどではないでしょうか。

TOEICなどの試験で高得点を取る事とは違い、
とにかく英語で会話ができるようになりたい!

という人は、英語で話すのが1番早いです
習うより慣れろというやつです。

そこで今回は、日本にいても外国語人と出会える、英語が練習できる方法を紹介します!

英会話スクールに通う


 まず最初に思い浮かぶ方法として、王道の英会話スクールに通うという方法。

英会話スクールに通うと確実に外国人の先生と話すことができ、プロの講師から教わることで、効率的に英語を教えてくれるので、確実に英語を上達することが出来ます。

デメリットとしては英会話スクールは週に1、2回の授業で、ものすごい費用がかかってしまうことです。

メリット:
プロの講師から学ぶことが出来る。
教材が充実している。
資格取得に向けた勉強ができる。
対面で外国人と会うことが出来る

デメリット:
費用が高い。
受けられる授業が週に1、2回と少ない。
外国人と交流するのではなく勉強をするという要素が強い。

オンライン英会話を利用する


近年インターネットの普及に伴って英会話スクールの代替として利用されているのが、オンライン英会話

格安留学で有名なフィリピン人の講師等を利用しているため、月5,000円程度の費用で始められ、いつでも自分の空いている時間にパソコンやスマホからレッスンを受けられるのが魅力です。

カリキュラムも用意されており、講師もプロなので、しっかりと英語を勉強できるでしょう。個人的には、英語を勉強するには1番いい方法だと思っています。

デメリットとしては、欧米人の講師が少なく、フィリピン人講師が主であるため、講師によっては訛りが強いこともあること。
発音がキレイな先生を選ぶとそれほど気にすることもないでしょう(^^)

オススメは教材が充実しており、予約なしで好きな時にレッスンを受けられるレアジョブ英会話や、
ネイティヴの講師を含む100ヶ国以上の国から講師を選べるネイティブキャンプ
主にアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどのネイティヴ講師で構成されている【Cambly(キャンブリー)】です。

メリット:
プロの講師から学べる。
好きな時間にレッスンを受けられる。
スマホでレッスンが受けられる。
毎日でもレッスンが受けられる。
費用が安い。

デメリット:
対面で講師と会うことが出来ない。
ほとんどの講師はフィリピン人講師で、講師によっては訛りがある。
外国人と交流するというよりも勉強をするという要素が強い。





ボランティアに参加する

 お金を払って英語を習うスクールでは無く、自らがボランティアに参加して外国人と交流することも出来ます
自分の住んでいる町の市役所等で外国人に日本語を教えたり、生活のアシスタントや町案内、イベント等のボランティアを募集していないかチェックしてみましょう。

ボランティアに参加することで、ボランティアを必要としている外国人と交流できますし、仲良くなる機会も出来るでしょう(^^)

ボランティアの募集は市役所のHPに載っていたりするので、自分の住んでいる地域のHPを覗いてみて下さい!

お金を払うスクールでは無く、外国人と実際に会って交流するには、自分が住んでいる町の市役所等で外国人に対して日本語を教えたり、日本語を教えるアシスタントや、町案内やイベントなどのボランティアを募集していないかチェックしてみましょう。

実際にボランティアに参加すると、ボランティアを必要としている外国人と実際に交流できますし、仲良くなる機会も出来るでしょう(^^)

ボランティアの募集は市役所のホームページに載っていたりするので、自分の住んでいる地域のHPをのぞいてみて下さい。

メリット:
実際に外国人と会って交流が出来る。
ボランティアとして人の役に立てる。

デメリット:
ボランティアとして何か活動をしないといけない。
英語を学べる機会が少ない。




4. 外国人の多いバーに行く


外国人と交流するのにお金がかからず、一番実行しやすい方法が、外国人の集まるバーに行くことではないでしょうか。

パブやバーの文化が強い外国人は、居酒屋のようにご飯を食べながらお酒を飲むというよりも、お酒を飲むためにバーに行くのが一般的。

また、周りの人と会話を始めることもごく普通です。

大き目の都市では外国人の集まるバーが幾つか存在するはずなので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

※女性のみなさんは、甘いマスクと甘い言葉についつい騙されないよう、くれぐれもご”注意ください。

メリット:
友達と飲みに行くときなど、気軽に利用しやすい。
お酒を飲むと英語を話すのが恥ずかしくなくなる。
お酒を飲むと会話が盛り上がる。
友達や恋人に発展する可能性がある。

デメリット:
話せる外国人が見つからないかもしれない。
男女の出会いを求めていると勘違いされるかもしれない。

国際交流や言語交換のイベントに参加する。


 日本人が外国の人と交流してみたいと思うように、留学やワーホリ、旅行で日本を訪れている人も、日本人と交流したいと思っているはず。

探してみると、結構色んな所で国際交流や、言語交換のイベントが行われているため、ネットやFacebookで調べて参加してみるのも良いでしょう。

こういうイベントに来る外国人は、日本人と交流したい、日本語を練習したい、友達を作りたいと思って来る人が多いので、英語の練習相手になってくれたり、すぐに友達になれたりします。

そうして交流を深めることで、本当に仲の良い友達や、中には恋人に発展する可能性も…?

意外と知られていないのですが、meetup」というアプリで自分の住んでいる地域を選択すれば、自分の興味のあるイベントを探すことが出来ます。

世界中で使われているアプリのため使用している外国人も多く、自分でイベントを企画することも出来るので、非常に便利です。

もちろん、自分が旅行や留学に行ったときにその地域のイベントを探すことも出来ますよ!

メリット:
外国人と友達になりやすい。
言語交換で英語を勉強する相手を見つけやすい。
色んなイベントに参加できて楽しい。
色んな言語を話す人と交流が出来る。
本当に日常的に使われている英語に触れることが出来る。

デメリット:
あまりイベントごとが好きではない人には向かない。
ほとんど週末に開催されるため、仕事によっては都合がつかない。
外国人の少ない地域だとイベントを行っていない。

6. カウチサーフィンでホストをする


カウチサーフィンとは、カウチ(ソファ)を借りる感覚で気軽に無料で宿泊できる場所を探している人と、無料で宿泊させてもいい人を結ぶプラットフォーム。

家にゲストを招くことの多い欧米で広まり、世界中で利用されているサービスです。

自宅に知らない人を招き入れるのには不安もあると思いますが、ゲストのプロフィール、またその人の評価が見れるため、それを見て受け入れの可否を決めることが出来ます。

もちろん、受け入れられる日のみで大丈夫です。

実際に私の外国人の彼が一人で旅行に行ったときにはカウチサーフィンを利用し、日本人の家に数日泊めてもらっていました。ホストの方と一緒にお出かけをしたり、一緒にご飯を食べたりして、いい経験が出来たようです。(ありがたい。。。)

しかし、女性の一人暮らしの場合はやはり危険なので、食事だけ、または観光だけ一緒にするという楽しみ方も可能です。

カウチサーフィンを使って外国人を受け入れることで、より深い交流が出来るのではないでしょうか。

メリット:
無料で外国人と交流できる。
自宅に招き入れるため、深い交流ができる。
外国人をおもてなしできる。
英語を使って話す機会がつくれる。

デメリット:
女性の一人暮らしには向かない。
家が汚れる可能性がある。
最低限のコミュニケーションが出来ないとキツイ。




7. 言語交換サイト&アプリを利用する。


言語交換とは、日本語を教える代わりに相手の言語を教えてもらう仕組みのこと。

お金をかけずに英語を上達させるのには、言語交換をするのが一番いい方法だと思います!

英語を勉強したいから友達になるなんてことは不可能ですが、自分も相手に日本語を教えてあげれば、自分も質問しやすいですし、お互いメリット:
無料で英語を練習できる。
お互いに言語を勉強しているのでモチベーションが上がる。
友達になりやすい。
気兼ねなく質問が出来る。
世界中の人と交流が出来る。

デメリット:
出会いを求めている人が少なからずいる。
外国にいる人と仲良くなっても実際に会う機会が作れない。
外国にいる人とやり取りするときに時差がある。



8. 米軍基地のある街に引っ越す


大胆ですが、外国人があまり住んでいない街に住んでいて、外国人と出会う機会が探せないのなら、いっそのこと横須賀や佐世保、沖縄など、米軍基地のある街に引越してしまうというのも一つの手です。

実際に私の地元の米軍基地内では週に1度の英会話クラスが開催されており、基地で働いているアメリカ人が会話の練習相手になってくれています。

他にも最近では「国内留学」という言葉も浸透してきて、米軍基地内でのホームステイや、英語漬けになれる語学学校などもチラチラ出てきており、

例えば、米軍基地の多い沖縄県北谷町の外国人向に日本語を教えている「ブルーハウス」では、日本語を学んでいる外国人との交流が盛んに行われていますし、

フィリピン留学で有名な、英語とプログラミングが勉強できる語学学校「Nexseed」も沖縄に分校を作っています。

また、米軍基地内には大学も存在しており、日本人でも通うことが出来ます。

大学留学するには英語力が足りない人のためにブリッジプログラムという語学コースのみのコースも開催されているので、英語を学びたい方、留学をしたいけどお金が…という方はチャレンジしてみてはどうですか?

ちなみに、米軍基地内の大学・ブリッジプログラムは米軍基地内で働いている人や社会人を対象としているため、働きながら通うことが出来ますよ;)

メリット:
外国人と交流する機会が増える。
米軍基地内の英会話クラスや、基地内のイベントに参加できる。
国内にいながら留学のような体験が出来る。
アメリカ人が多いため、ネイティブ英語が学べる

デメリット:
引越しをしなければいけない。
新しく仕事を見つけなければいけない。




最後に…

いかがでしたか。日本にいると中々英語を話す機会って無いですよね。いくら英語の文法や単語を勉強しても、英語で会話をしなければ使える英語は身につきません。

しかし、日本にいながら英語を習得することは可能です。自分から英語を使う環境を作ればいいのです。

実際に私は基地内の無料英会話クラスや、言語交換イベントに参加したり、ネットで言語交換相手を見つけて、日常英会話を習得しました。そして、その言語交換相手が今の私のパートナーです(笑)

英語を話せるようになりたい、外国人と交流したいという方は、ぜひ自分から行動してみて下さい。諦めずに行動すれば絶対に英語がはなせるようになりますよ!

コメント