こんにちは、wakaです。
私は現在オーストラリア人の彼と国際恋愛中ですが、外国人の彼と一緒に過ごしていると、日本人の男性とは違うな、っと思う行動をする事が多々あります。特に私達は日本で過ごしているため、その違いに気づくことが多いかもしれません。
しかし、他の外国人の彼氏をもつ人と話すと、「あるある〜!」と共感することも多いので、今回はそんな外国人彼氏の生態を紹介しようと思います!
※あくまでも私の体験です。
土足で家に入ろうとする
これは本当にあるあるですが、ベッドの上以外で靴を脱ぐ習慣の無い彼は、土足で家に入ろうとします。
と言っても家の中を土足で歩き回るわけではなく、例えば玄関で忘れ物に気づいた時など、ちょっとくらい良いでしょ?という感覚で家に入ろうとするので、いつも全力で止めています←笑
また、ベランダを裸足で歩き回った後に平気で家に上がるなど、足の裏については気にしないようです。
特に気温の高いオーストラリアでは、裸足で外を歩く人も多いので、日本でも裸足で歩こうとした時には衝撃を受けました。(笑)
アウトドアが好き
都会で暮らす日本人は、アニメやゲームが好きだったり、インドア派な人が多いですよね。そして大人になると遊びに行くのは飲み会や買い物ぐらいで中々外で遊ばなくなると思います。
しかし外国人の場合、女性でもジョギングや筋トレをしたりと、男女問わずにアウトドアが好きな人が多い印象です。
私の彼もアニメやゲームが好きですが、それでいてキャンプやフットボール、ビーチに泳ぎに行くなど、アウトドアも大好きです。
今まで出会った外国人男性も、オタクっ気の強い人でも筋トレやスポーツをしたりしていましたので、外国人男性は総じてアクティブな人が多いのでしょう。
ピクニックが大好き
これは人にもよると思いますが、自然がいっぱいの環境で育ったからでしょうか、はたまた公園やグラウンドなど、芝生のある広場の多い環境で育ったからでしょうか。
彼はとにかくピクニックが大好き!
天気のいい日にはシートとご飯を持って、公園に行きたがります。上の写真は近くの公園でピクニックをした時の彼の写真ですが、もちろんピクニックをしていたのは私達だけ(笑)
確かによく映画などで芝生の上でピクニックをしたり、本を読んでいたりするのを見かけますよね。
公園でフラズビー投げやフットボールで遊ぶと、子供の頃に戻ったような感覚で新鮮味を感じます。:)
よく頭を打つ。
しょうがないと言えばしょうがないのでしょうが、身長の高い外国人男性が日本で生活していると、よく頭を打ちます。
日本人の身長に合わせて作られた建物なので、仕方がないですよね。きっと日本人男性でも身長の高い人はこの問題を持っているはずです。。。
ふいに頭を打ってしまうのは可哀想なのですが、見ている側だと毎回笑ってしまう所に自分の性格の悪さが出てしまいますw(*⁰▿⁰*)
機械類に強い
日本では車のことは車屋さんに、家電の事は電器屋さんに任せきりのことが多いですが、外国では自分でメンテナンスしようとする人が多いです。
特に車に関しては日本の車検のように厳しいチェックを必要としない国が多いため、自分でメンテナンスをする必要があり、必然的に多くの知識を持っています。
私の彼の場合、車の知識は少ないですが、パソコンを組み立てたりするのでパソコンについては詳しいです。
また、「DIYが出来ない男はモテない」とも言われている欧米の文化で育った方なら、工具の使い方はお手の物かもしれませんね。
意外な事で驚く
私たちが海外にいくと同じようになると思いますが、外国人の彼と一緒に生活をしていると、意外な所で「うゎー、スゴい!」と感動している時があります。
例えば、100円ショップに売られているお寿司やキャラクターの形の消しゴムを見たときなど、日本人だと見慣れているものが新鮮に感じるようです。驚かれた後に、確かにこれって面白いなと気付くことも多く、こっちまで面白くなってきちゃいます!
お酒に強い
遺伝的にお酒に弱い日本人と比べて、外国人はお酒に強い人が多いです。私の彼の場合も例外ではなく、居酒屋に行くと10杯くらい飲んじゃうこともありますw
私もお酒が強い方なので、一緒にお酒を楽しめるのは嬉しい事ですが、楽しみすぎて2人で泡盛のボトルを潰してベロベロになった。なんて事もxD
日本ではおベロベロに酔ってしまってもご愛嬌と許されることが多いですが、お酒に強い人の多い海外では絶対にタブーな事なので、日本だからこそできる楽しみですね(^^)
焼肉でご飯を頼まない
みなさんは焼肉に行くとご飯を頼む派ですか?頼まない派ですか?私は味の濃ゆいものを食べると、どうしてもご飯が欲しくなってしまいます。
しかし、日常的にご飯を食べる習慣のないが外国人の彼は、食べ放題の焼肉に行って、どうしてご飯を食べているの?と不思議がっています。
日本では三角食べが主流の食べ方ですが、他の外国人を見ていても、オカズとご飯を別々に食べる人が多いので、食べ方にも文化の違いを感じます。
電話はテレビ電話が主流
言われてみると、たまにテレビ電話をしながら歩いている外国人を見かけませんか?
相手の目を見ながら話す外国人ならではなのか、彼の電話はテレビ電話が主流です。それは彼女である私に限らず、両親や男友達にも、テレビ電話で話しています。
一方私は友達や家族にはもっぱら普通の電話で話すのみ、長電話をしても声だけで会話をしているので、最初はビックリしましたが、遠距離になってからは、それがありがたいとも感じるところです。
泳ぐのが上手
私は海に遊びに行くことが多いものの、根っからのカナヅチ体質なのですが、
プールのあるお家も多いことからも想像できるように、外国人は泳ぎが上手な人が多いです。
日本のビーチはレスキューが監視し、囲いが整備されていて、安全に対策されていますが、自然の海で育ってきた彼氏も泳ぎが得意で、見えなくなるほど遠くまで泳いでしまいます。
なんでも海に囲まれたオーストラリアでは、水泳の授業を海で行う学校も多いのだとかw
さいごに…
いかがでしたか。今回は、私が日本で外国人の彼と過ごして見つけた、外国人ならではの違いをピックアップしてみました。
外国人の彼氏や友達がいる方は、あるある〜と共感する事があったのではないでしょうか。
あくまでも私の彼を見ていて気づいた事なので、全員そうだとは限りませんが、外国人の男性ってこんな感じなんだと言うのが伝われば良いなと思っています!
たまには国際恋愛についても記事にしていこうと思っているので、興味がある方は他の記事も併せて読んでみて下さいね。(^^)
コメント