こんにちは。
英語を勉強するために語学留学に行きたいと思っている人は多いのではないでしょうか?最近は物価の高い欧米への留学よりも、格安で英語が勉強できるフィリピン留学が人気ですよね。
私はほぼ独学で英語を勉強しています。しかし、早く英語が話せるようになりたい!安く海外へ行きたい!っと思い、学生の頃の夏休みを利用してマレーシアへ行った経験があります。観光を兼ねてマルタにも行った事がありますが、個人的には英語を習得するならマレーシアは凄く良い国だと思っています!
他の国に比べてマレーシア留学の情報は少ないので、少しでも参考にして頂ければと思います(^^)
なぜマレーシア留学なの?
え?英語留学にマレーシア⁇と疑問に思うと思いますが、マレーシア留学のいい点は以下の通りです。
- 英語が公用語として話されている。
- 色んな人種と触れ合える。
- 費用を抑えて格安で留学できる。
- 暖かく、治安が良いため快適に過ごせる。
実はマレーシアは主にマレー系、中華系、インド系の人種が混在している多民族国家の為、それぞれの話す言葉はバラバラです。そのため、マレーシアの公用語はマレーシア語と英語になっています。
また、マレーシアの語学学校に通うのは主にイスラム圏からの学生が多く、その他中国、韓国、南米からの学生等が通っています。一歩町に出ると欧米人も多く、本当に様々な人種に出会えるため、 色んな価値観や文化の違いに触れ、自分を成長させるいい刺激になります。
特に日本にいると、欧米の文化には馴染みがありますが、イスラム圏の人と関わることなんてほとんどないですよね。イスラム教と聞くと、テロや過激派の印象が強くて、なんだか怖いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、もちろんそれは一部の人で、一般の人は優しく、純粋な人が多いです。マレーシアにはたくさんのイスラム圏の人がいるので、その人達と関わることで、カルチャーショックを受けて、未知の世界を楽しめることでしょう。

マレーシアの語学留学について。
あまり知られてはいませんが、マレーシアには格安な英語学校も多数あり、私が通ったEMS language centreという学校は1日6時間の週30時間授業で1ヶ月RM1,980(約5万2千円)でした。ほとんどの欧米の語学学校は1日4時間、週20時間くらいで15万~20万円することを考えると、 すごくお得ですよね。
また、欧米の語学学校は1クラス10~15名程度なのに対し、こちらの学校は1クラス10名以下で設定されていました。(私のクラスは6~7人。)クラスの人数が多いと発言をする回数がものすごく変わります。特に日本人は次々話す外国人に圧倒されて話すことが出来ない人が多いので、人数は少ない方が先生もフォローしてくれるし、緊張しないので英語が伸びます!
また、マレーシアにはIELTSを運営しているBlitish councilや、オーストラリア発のsheffield、米国発のELSといった欧米の語学学校も多数あり、欧米にいくよりも費用を抑えながら同じ質の授業を受ける事ができます。
イギリスやオーストラリアの大学の分校も多く、多くの大学でイギリス等の学位が取れるデュアルディグリー制度があるため、大学入学に必要なIELTSコースも多くの語学学校で開催されています。語学学校によっては大学の英語力認定コースになっているところもあるので、大学進学を考えている人はその大学の認定コースのある学校を選ぶのが良いと思います。
マレーシアでの生活は?
多くの留学生は2~3人でフラットをシェアすることになると思いますが、マレーシアでは3~4万円/月も出せばジム付き・プール付きのコンドミニアムに住むことが出来ます。
欧米留学ではこの値段でプール・ジム付きのアパートに住むことはまず不可能です。長期留学の方だと語学学校に紹介されたフラットからもっと安いフラットに引っ越す方もいて、中には2万円くらいから探せるようなので、長期留学する人は自分で探すとより留学コストが削減できそうですね。(男女混合だったりするので女性は要注意。)
参考にクアラルンプールでのシェアフラット募集のHPを載せておきますね。(右上の数字がRMで、クリックすると部屋の写真が載っています)
<参考>クアラルンプールのシェアフラット募集ページ
また、物価の安い分、食べ物も安くで食べられます。私はいつもお昼ご飯にはパックいっぱいにご飯と色んな具材を詰め込んだボリューム満タンのお弁当をRM5(約117円)で買っていました。レストランや食堂で外食しても、だいたい一食300円~500円でおなか一杯に食べられるので、物価の高い欧米よりも生活費に使う費用は大分抑えられますよね。

フィリピン留学との比較
マレーシア留学は、よくフィリピン留学と比較されることが多いと思いますが、留学にかかる費用としては同じくらいです。
マレーシア留学ではしっかりと英語を勉強しに来ている学生が多く、欧米の学校に比べて授業数も多い分英語を伸ばすことが出来るのはもちろんのこと、 平日は一日中寮に籠りっきりのフィリピン留学とは違い、 治安が良いので観光をしたり、友達と外を出歩いたりするのに心配しすぎることもなく、留学生活を満喫できるのが魅力です。
また、フィリピン留学ではほとんどの学生が日本人、韓国人、台湾人なのに対し、マレーシアでは語学学校で知り合う生徒の国籍が本当にバラバラで新しい刺激が多いことも魅力ですよね。 さらにマレーシアには中華系の人が多いため英語と中国語を同時に学ぶことが出来たり、 色んな国のアクセントに慣れることが出来るので、大きなメリットでもあります。
短期間でテストの点数を上げたいから遊びに出なくてもいい!という人はフィリピン留学のマンツーマン授業でビシビシ勉強して、英語をちゃんと学びながらも色んな国の人と交流して、観光や友達との外出を楽しみながらストレスの少ない留学生活を送りたいという人にはマレーシア留学が合っているのではないかと思います。

格安で英語を習得したい人や、海外の大学進学を考えている人けど出来るだけ費用を抑えたいと考えている人は、語学学習や学位取得のコストを抑えつつ多文化に触れられるマレーシアでの留学を考えてみるのも良いのではないでしょうか。

コメント