※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【準備リスト完全版】オーストラリア旅行・短期留学の必需品と持ち物リスト完全まとめ。

オーストラリア旅行・短期留学準備リスト記事のサムネ 留学情報
スポンサーリンク

オーストラリアへの旅行や、3ヶ月以内の短期留学をお考えですか?

オーストラリアでは、観光ビザ(ETA)のみで3ヶ月までの滞在が可能です。このため、複雑なビザ手続きを行うことなく、簡単に旅行を楽しんだり、語学学校に通ったりすることができます。

しかし、海外での滞在期間をストレスなく楽しむためには、しっかりと計画を立てることが重要です。

そこでこの記事では、短期留学を複数回経験し、オーストラリア在住中の筆者が、「オーストラリア旅行・短期留学の際の必需品から、持参した方が良いアイテム」まで、徹底的にご紹介します。

旅の準備をきちんと整え、オーストラリア滞在を快適に楽しむために、このページをブックマークして、いつでも見直せるようにしておくことをオススメします。

必需品・身分証明書リスト

パスポートの取得

海外へ渡航するためには、有効なパスポートが必要です。有効期限を確認し、必要に応じて申請・更新しておきましょう。

パスポートの申請は、住民票のある市町村のパスポート窓口で申請できますが、受け取るまでに少し時間がかかりますので早めに用意してください。

また、パスポートは滞在中の身分証となるため、現地の身分証がない場合は常にパスポートを携帯する必要があります。


観光ビザ(ETA)の取得

オーストラリアへの旅行や3ヶ月以内の短期留学には、ETAという観光ビザの申請が必要です。ETAの申請はアプリで行う事ができますが、慣れないアプリでの申請に手こずるケースもありますので、旅行日程が決まったら余裕を持って早めにビザの取得手続きを行いましょう。ETAビザは取得から12ヶ月間以内であれば入国が可能です。

また、滞在中のビザの証明として、滞在中はビザが降りた際にメールに送られてくるPDF書類を印刷して手元に持っておくか、いつでもファイルを開けるようにしておきましょう。(ビザが降りるとApplication statusの項目に「Granted」と記載されているはずです。)

ETAビザは以下のアプリで申請可能です。

AustralianETA

AustralianETA

Department of Home Affairs無料posted withアプリーチ


航空券・宿泊先の手配

旅行日程を確定し、航空券や宿泊予約を事前に済ませておくことで、スムーズに滞在することが可能です。特にピークシーズンは航空券や宿泊施設の費用が上がるだけでなく、予約できる数も少なくなるため、早めの予約をおすすめします。

語学学校に通う場合でも、学生寮等を利用する場合は早めに申し込んで宿を確保しましょう。


自分でオーストラリアの航空券・ホテル予約をするのに便利なサイト

→ エクスペディア【Expedia】

→アゴダ【agoda】


オーストラリアのツアーの申し込みができるサイト

→【HIS】 海外・国内旅行
→ JAL海外ツアー


海外保険の加入・保険証

日本では、病院の診療費用は患者が3割を負担しますが、海外では日本の健康保険が使えないため、万が一病院にかかった時に全額負担となってしまいます。

オーストラリアは、日本と同様に医療が発達していて安心して治療が受けられる一方で、医療費が高く、保険に入っていないと非常に高額な治療費を請求されます。思いもしない高額請求を避けるためにも、海外旅行保険に加入して急な病気やケガに備えましょう

また、海外保険に入っていると、携行品の保証や通訳サポートが受けられるなど、緊急時にサポートが受けられて安心です。現地で保証内容を確認したり、スムーズにサポートを受けるためにも、保険証を忘れずに持って行ってください

人気の海外旅行保険

→損保ジャパン新・海外旅行保険【off!】

→エイチ・エス損保海外旅行保険たびとも


持病があっても安心の海外旅行保険

→AIG損保の留学保険・海外旅行保険(手厚い補償)


タップ対応クレジットカード

オーストラリアはキャッシュレス化が進んでおり、ほとんどの支払いはクレジットカードが使われます。特にタップ決済が普及していて、レストランやスーパーの他、シドニーではタップ決済で電車やバスに乗る事ができるほど、タップ式のクレジットカードが一般的ですので、現地で快適に支払いができるように、タップ対応のクレジットカードを取得しておきましょう

また、カードの種類はVISAMastercardを用意してください。JCBやアメリカン・エキスプレスは、オーストラリアでは基本的に使えないことに注意する必要があります。

更に、クレジットカードの中には海外旅行保険が付いてくる種類もあるので、そちらも有効に活用してください。海外旅行保険の利用付帯と自動付帯を組み合わせて、複数枚持つとより安心です。

オススメのクレジットカード一覧

カード名年会費最高補償額情報
エポスカード無料3,000万円利用付帯
楽天カード無料2,000万円利用付帯
ライフカード
(旅行傷害保険付き)
初年度無料
以降:1,375円
2,000万円自動付帯
学生専用ライフカード無料2,000万円自動付帯
満18歳〜25歳の学生のみ
楽天プレミアムカード11,000円5,000万円自動付帯
国内空港ラウンジ無料
セゾンゴールド
・AMEXカード
初年度無料
以降:11,000円
5,000万円利用付帯
アメリカン・エクスプレス

家族旅行にオススメのカード

カード名年会費最高補償額情報
エポスカード(プラチナ)30,000円1億円
家族2,000円
自動付帯
国内・ハワイのラウンジ無料
ライフカードゴールド11,000円1億円
家族1,000円
自動付帯
国内・ハワイのラウンジ無料

Wise口座の取得

現地での急な支払いや、友達とお金のやり取りがあった際など、現地で送金が必要になった時にスムーズにお金の移動ができるように、世界中の通貨をオンラインで管理できる、Wise(ワイズ)を開設しましょう

Wise(ワイズ)では、日本にいながらオーストラリアの口座情報を登録できるので、現地通貨での受け取りや、手数料を抑えて現地の口座に送金することが可能になります。また、現地のATMから現金を引き出すこともできます。

さらに、Wiseのデビットカードを利用すると、通常のクレジットカード利用時にかかる海外事務手数料(通常2.50%〜3.08%)がかからないので、現地での普段利用にオススメです。


国際免許証の取得

国際免許証を取得することで、オーストラリアでの車の運転が可能になります。

大自然が魅力のオーストラリアで、旅行中に自然豊かな郊外を訪れたり、留学中に仲良くなった友達と遠出をする際などに、国際免許証があると便利です。

国際免許証で運転する際には、日本の免許証も一緒に携帯する必要があるので、日本の免許証も忘れずに持っていきましょう

国際免許証は、最寄りの警察署の運転免許窓口や運転免許センター等で申請できます。


持ち物・準備するものリスト

忘れずに持って行った方が良いもの

大きめのスーツケース/TSA鍵付き

滞在期間にもよりますが、余裕を持って荷物が収納できる大きめのスーツケースを用意しましょう。目安としては、1週間〜2週間の滞在の場合は約70L、1ヶ月以上の滞在であれば約85L程度の容量があるものがおすすめです。

海外では荷物を雑に扱われることもあるので、軽くて頑丈なハードケースタイプをオススメします。

また、アメリカ渡航の際に必須のTSAロックが付いていると、将来アメリカに行きたくなった際に買い換える必要がないので安心です。

帰国時にはお土産が増えるので、行きは荷物を少なめに納めていくことをオススメします。

オススメのスーツケースモデル


[レジェンドウォーカー] スーツケース
(Mサイズ/68L/Lサイズ/83L)
アルミフレーム 軽量
(フック付き/TSAロック/ダブルキャスター)
[5122-62-CB]

[Ashard] スーツケース
(Mサイズ/65L/Lサイズ/97L)
大容量 超軽量 耐衝撃 静音 360度回転
多機能フロントオープンパソコン
TSAロック搭載

少額の現金

オーストラリアでの支払いはクレジットカード払いが基本なので、大量の両替は不要です。

とはいえ、万が一現金が必要な場合に備えて、少額の現金を持っていると安心です。その場合は、200ドル(約2万円)程度あれば十分です。

その他、現金が必要になった場合のために、クレジットカード等で現地のATMから現地通貨を引き出せるように備えておくと安心です。


常備薬

風邪薬、痛み止め、胃腸薬、目薬など、万が一体調を崩した時のために、普段使用している薬を持参しましょう。また、軟膏は現地で探しづらいので、軽いケガや火傷に使える、オロナイン軟膏のような万能な軟膏を持っているとなお安心です。

また、入国の際には市販品と分かるようにパッケージやラベルは剥がさず、入国カードにて医療品の申告が必要です。医師から処方されている薬がある場合は、医薬品名と処方量を明記した英文の処方箋を準備する必要があります。


メガネ/コンタクト/洗浄液

普段使用しているメガネ、コンタクト、洗浄液等は忘れずに持参しましょう。

洗浄液を忘れた場合は、薬局でも購入可能です。


基礎化粧品・スキンケア用品

基礎化粧品・スキンケア用品は、現地の製品が肌に合わない場合もあるので、普段使用している物を持参すると安心です。

化粧品は現地でも比較的購入しやすいですが、オーストラリアでは化粧水が売られていないなど、普段使用しているものが手に入らない可能性があります


歯ブラシ

歯ブラシは現地のスーパー等で購入することもできますが、オーストラリアの歯ブラシは先の部分が大きくて使い辛いです。

また、初日は長時間のフライト直後で買う時間がなかったりするので、旅行用の歯ブラシセットを持っていると便利です。


洋服

滞在期間が長い場合でも、洗濯をして着回す事ができるので、最大1週間分の洋服で十分です。

服装は季節や滞在場所によって異なりますが、オーストラリアは寒暖差が激しく、昼は暑くても朝・夜は冷え込む場合があるので、夏でも羽織れるものを持っていくことをオススメします。

また、洋服が足りない場合は、現地にユニクロやH&M等の馴染みのあるお店もありますし、現地のお店でも可愛い洋服を見つける事ができます。


サングラス・帽子

オーストラリアの紫外線は日本の5倍以上と言われており、強烈です。紫外線対策として、帽子やサングラスは忘れずに持っていきましょう。

日焼け止め

オーストラリアでは、太陽の日差しがすごく強いので、皮膚を守るためにも、外を歩く場合は必ず日焼け止めを塗りましょう

日焼け止めは現地でも購入できますが、オーストラリアの日焼け止めは日本の物と比べるとベタつくので、サラサラとしたタイプが好きな人は日本から持って行くと良いです。

オーストラリアでは、SPF30以上の日焼け止めを2時間ごとに塗り直すことが推奨されていますが、夏場の観光や、野外でアクティビティーを行う際は、PF50以上の日焼け止めの使用をオススメします。


歩きやすい靴/ビーチサンダル

観光や街の散策を快適にするためにも、オシャレなヒールよりも、歩きやすい靴を持っていきましょう。

また、美しいビーチを訪れたり、シャワーが共同の場合等、ビーチサンダルがあると便利です。


タオル

ホテルやAirbnb等に宿泊する旅行者は、タオルは不要です。海水浴等で使用する場合のみ用意してください。

その他、ゲストハウス、学生寮、ホームステイ等では自分のタオルを使用するので、場所を取らない薄めのタオルを数枚持参すると良いです。


パスポートサイズの証明写真

パスポート紛失時の手続きや、学校やその他の事務手続きに求められる場合があるので、数枚持参しましょう。


その他、学校やアクティビティーで指定されているもの

上記の他にも、語学学校に指定された物や、現地のアクティビティーに必要なものがあれば、忘れずに用意しましょう。


電子機器

SIMフリーの携帯電話 (SIMカードの購入は現地で)

海外で日本のモバイルデータを利用すると、高額な値段を請求されるので注意が必要です。そのため、現地では滞在先や街中のWi-Fiに繋げるのみで携帯電話を使うか、現地でSIMカードを購入して利用する必要があります。

SIMカードは、空港や普通のスーパーに様々な種類が売られているので手軽に購入できますが、使用するスマートフォンはSIMフリーである必要があります

大手キャリアでスマートフォンを購入した場合は、ロックが掛かって他の会社のSIMカードが使えないようになっていることがあるため、ロックを解除してもらうか、SIMフリーのスマホを購入する必要があります。


タブレット/電子書籍

タブレット等で電子書籍や学習アプリを使用することで、英語学習や読書のために重たい本を持ち運ばずに済むので、荷物が重たくならず便利です。


充電器・モバイルバッテリー

手持ちの電子機器の充電器は忘れずに持参しましょう。

また、慣れない海外では調べ物等でスマートフォンを多用しますので、モバイルバッテリーがあると長時間の移動や観光時に役に立ちます。

オススメのモバイルバッテリー(大容量&軽量)


【2023業界 初登場】
20000mAh大容量
急速充電/3台同時充電
USB-Cポート搭載
コンパクト/機内持ち込み可能

Anker PowerCore10000
10000mAh
モバイルバッテリー
大容量 軽量 格安

2024初登場 4ケーブル内蔵
20800mAh大容量
コンパクト&軽量
ワイヤレス充電対応
6台同時充電 Type-C
機内持ち込み可

[AOGUERBE]MagSafe
10000mAh
スタンド付き マグネット式
iPhoneワイヤレス充電
軽量 急速充電
Type-C

変換/変圧プラグ

オーストラリアのコンセントは、形状が日本とは異なり、挿す部分が「ハの字」になっているOタイプです。また、電圧も230V〜240Vと、日本の100Vに比べると非常に高くなっているので、電子機器を充電する際には変換プラグ/変圧器が必要です。

iPhoneやMacboockのように、国際基準の240Vまで対応している電子機器であれば変換プラグのみで充電が可能ですが、そうでない機器を使用したい場合は、変圧器も必要になります。

オーストラリア旅行用変換プラグ


全世界対応変換プラグ
マルチ変換プラグ
C BF O Aタイプ
USB-A×4個、USB-C×1個付き

変換プラグ Oタイプ
2USBポート付き

エレコム
海外用変換プラグ
Oタイプ

※ドライヤー、ヘアアイロン、炊飯器等の熱を発する機器は、使用電力が大きすぎて変圧器を使っても事故や故障の原因となるため、使わないように注意しましょう。


あると助かるもの

水着

オーストラリアの美しいビーチや、滞在先のプールで楽しめるように、水着を持参しましょう。現地でも購入可能ですが、日本人の体型に合ったサイズが見つからない事があります。


旅行用の小さい財布/カードケース

オーストラリアでは現金が必要ないので、旅行用として、小さめの財布かカードケースにクレジットカードを入れるだけにしておくと、持ち運びに便利です。

ポケットに入れても財布がはみ出さないのでスリ対策にもなり、万が一無くしても普段使用する財布に影響が出ないので、滞在中は旅行用の財布を使うことをオススメします。


水筒

オーストラリアでは、日本と違い自動販売機が設置されていません。そのため、喉が渇いてもコンビニやスーパー、または飲み物を売っている飲食店を探す必要があります。

また、空気が乾燥している上に、ペットボトルの水(500ml)はスーパーでも300円ほどするので、特に夏場は水筒を持っていると節約にもなり、アウトドアの活動に便利です。


翻訳アプリ

現地での円滑なコミュニケーションのために、スマホ内にGoogle翻訳等のアプリをダウンロードしておくことをオススメします。


筆記用具/バインダー

語学学校に通う人は、シャーペン・消しゴム・ボールペン・蛍光ペン等の基本的な筆記用具を持って行ってください。また、授業中に配られるプリントをまとめるファイル(バインダータイプ)も持って行くと便利です。


爪切り

忘れがちのアイテムですが、オーストラリアの爪切りは切りづらいので、日本から持ってくることをオススメします。


洗濯ネット

オーストラリアの洗濯ネットは質が良くないので、海外の威力の強い洗濯機から衣類を守るためにも、日本から洗濯ネットを持ってくることをオススメします。


ヘアブラシ

普段ヘアブラシを使用する人は、忘れずに持っていきましょう。忘れても現地で購入可能です。


シャンプー・コンディショナー

ホテルやAirbnbに宿泊する際には、基本的にアメニティーが付いているので不要です。

その他必要な場合は、スーパー等に日本でも馴染みのあるブランドの商品も売られているので、現地購入することも可能です。

しかし、日本に比べると値段が高く、1本1,000円から2,000円しますので、シャンプー類にこだわりがある人や、出費を抑えたい人は、日本から持ち込むと良いでしょう。


持っていなかなくても良いもの

電子辞書

全てスマホで調べられるので、不要です。電子辞書での学習が好きな人のみ持って行くと良いです。

本・書籍

書籍や語学学習用の本は、荷物が重くなる原因になるので最低限に抑えて、アプリや電子書籍での読書・英語学習をオススメします

現地の本屋さんで日本では中々手に入らない洋書を購入したり、語学学校の授業で使う教科書やプリント類が増える内に、あっという間に帰国時の荷物が重くなり、重量オーバーの原因となってしまいます。


現地で購入できるもの

日本食や調味料

オーストラリアには、日本食レストランが多くある他に、アジア系スーパーが沢山あり、日本の食材も手に入ります

また、醤油や味噌、テリヤキソースやインスタント味噌汁、カレールーなどの王道なものは一般のスーパーでも購入できるので、わざわざ日本から持ってくる必要はありません


ドライヤー/ヘアアイロン

ドライヤーやヘアアイロン等は、一般的な変圧器では対応しきれずに発火や故障の原因になるため、滞在先にドライヤーが備え付けられていない場合は、現地で購入した方が安全です。

どうしても持っていきたい人は、海外でも使えるように電圧が切り替えられる、海外対応の機種を持っていきましょう。

【コスパ重視】【コスパ重視】【ケア機能重視】

パナソニック
ヘアドライヤー
海外対応
EH-NE4B-N

ワンダム 海外対応
ヘアドライヤー
軽量 コンパクト
大風量 プラズマケア
Wコートイオン
温風冷風自動切り替え

パナソニック
ヘアドライヤー
ナノケア ナノイー
海外対応
EH-NA9F-RP

生理用品

生理用品はオーストラリアでも普通のスーパーで購入できるので、必要以上に持ち込む必要はありません。


まとめ

この記事では、オーストラリア旅行や短期留学に必要なものをまとめて紹介しました。

始めてのオーストラリア旅行や語学留学で、何を持っていけば良いのか分からない人に向けて、実際に短期留学を経験し、現地に住んでいる経験からリスト化していますので、ぜひ参考にして下さい。

また、いつでもこの記事を開けるように、ブックマーク登録をして、お忘れ物の無いようにして下さい。


準備リスト一覧

必需品・身分証明書リスト

パスポート
観光ビザ(ETA)証明書
航空券・宿泊先の詳細
海外保険証 タップ式クレジットカード
Wise口座
国際免許証

持ち物・用意するものリスト 

大きめのスーツケース
少額の現金
常備薬
メガネ・コンタクト・洗浄液 
基礎化粧品・スキンケア用品
歯ブラシ
洋服
サングラス・帽子
日焼け止め
歩きやすい靴
ビーチサンダル
タオル
証明写真
その他指定されているもの

あると便利なもの

水着
旅行用の小さい財布/カードケース
水筒
翻訳アプリ
筆記用具/バインダー
爪切り
洗濯ネット
ヘアブラシ
シャンプー・コンディショナー

必要な電子機器

SIMフリー携帯電話/スマートフォン
タブレット/電子書籍
充電器
モバイルバッテリー
変換プラグ/変圧プラグ

必要ないもの

電子辞書
本・書籍

現地で購入できるもの

日本食・日本の調味料
ドライヤー/ヘアアイロン
生理用品


コメント